2011年9月16日金曜日

"『Bright As Diamonds / 『Violet Lilly Rose Daisy』 release tour!" 

いよいよ情報解禁!
TBAとCsDsのリリースツアーが決まりましたー!詳細どーん!

"Bright As Diamonds" / "Violet Lilly Rose Daisy" release tour!"
(※全てバンド予約可能です!)
************************************************
2011.10.9 (Sun) - part1 -
Second Royal presents
"Hotel Mexico × CUZ ME PAIN × Love action"
venue: METRO, Kyoto
open/start: 17:00
adv/door: 2,000yen/2,500yen (+1drink)

Live:
AAPS
Canopies and Drapes
Faron Square
Hotel Mexico
The Brixton Academy

DJ:
kenta hirano(Love action)
NITES(Jesse Ruins)
tomoh(MAGICAL GANG)

VJ:
#9
************************************************
2011.10.9 (Sun) - part2 -
SECOND ROYAL feat. "CUZ ME PAIN & Love action"
venue: METRO, Kyoto
open/start: 23:00
door: 1,500yen (+1drink)
※第一部入場者はドリンク代のみで入場可能
If you come to the part1, you can enter free!
(but you need to order one drink)

DJ:
高橋孝博(HALFBY)
HANDSOMEBOY TECHNIQUE
ANARUSHIN
田中亮太(club snoozer)
tomoh(MAGICAL GANG)

GUEST DJ:
CUZ ME PAIN DJs
Love action DJs

VJ:
TR3

問い合わせ: ザックアップ 075-752-2787
************************************************
2011.11.12(Sat)
Love action presents,
venue: TIGHT ROPE, Nagoya
open/start: 24:00
adv/door: 2,000/2,500yen (without drink)
(+1drink 500yen or Free drink 2,500)

Live :
The Brixton Academy
Faron Square
Canopies and Drapes

DJ :
Orland
TAMAYAMAN (KaTie)
kenta hirano (Love action)
Yone (TBA / Love action)

VJ: #9
************************************************
2011.11.26(Sat)
Synchronized Rockers presents,
"Silly Go Lucky tour"
venue: Neo BrotherZ, Sendai
open/start: 18:00 -
adv/door: 2,000yen/2,300yen (+1drink)

Live :
The Brixton Academy
Orland
Chiristopher Allan Diadora
Canopies and Drapes

DJ :
野垣内 悠
M!-Ke
kenta hirano (Love action)
topiiiiii (NeXT)

VJ: #9
************************************************

京都は既に先日、USTで情報解禁されましたが、僕の大好きなParty/レーベルであるSECOND ROYALに、僕らLove actionをフィーチャーしてもらいました!同じく東京からCUZ ME PAINも!
この日のSECOND ROYALは、なんと二部構成!

第一部は、我らLove actionのTBAとCsDs、CUZ ME PAINからFaron Square とこの日を最後に活動を休止するAAPS、セカロイからHotel Mexico、が登場するライヴ祭り!DJは僕とNITESくん、tomohくん!
そして第二部は、DJ party!セカロイの高橋さん、森野さんを筆頭に、東京ではWsbでおなじみの岩田くんが所属するANARUSHIN、CLUB SNOOZERの田中亮太さん、一部から引き続きtomohくんと蒼々たるメンツ!
僕らLove actionとCMPもDJします!
第一部と二部の間は、会場準備の関係で皆さん一度外に出て頂くのですが、なんと、第一部にお越し頂いた方は、第二部、ドリンク代のみで入場可です!つまり、ドリンク代除くと2,000円で夕方から朝まで、このメンツの音楽で踊って遊べちゃうんです!
という訳で、京都以外の各地の皆さんもこのお祭りにぜひ遊びに来て下さいね!


続いて名古屋はCUZ ME PAINからFaron Squareがフルバンドセットでは初の名古屋でライヴします!
Orlandもこの日は、フルバンドではなく、DJブースでのスペシャルパフォーマンスを観せてくれます。地元名古屋のParty、KaTieのTAMAYAMANも僕らとは初共演!楽しみ!

そして仙台!こちらは僕らとも馴染み深いSynchronized Rockersのツアー初日にJoin in!!
今回、彼らは仙台を皮切りに大阪、東京、そしてファイナルは地元名古屋、とツアー回る予定らしいです!こちらも続報お楽しみに。
ライヴはOrland、そして東京からディアドラも一緒です!もちろん仙台と言えば!のNeXTとっぴもDJでサポートしてくれます!

大阪は現在、検討中です!そして東京は…ちょっと先になりますが秘密★

諸々続報お楽しみにー!

2011年9月15日木曜日

DJ Schedule!

BLOG UPデイ、続きましては、これからのDJスケジュールです!(リリースツアー以外)
なんだかてんこ盛り!

////////////////////////////////////////////////////////
2011. 9.22(Thu.)
"Falling"
venue: BATICA, Ebisu
open/start: 23:00 - all night
adv/door: 2,000yen/2,300yen(+1drink)

DJ:
Hondsomeboy Technique
タイラダイスケ (FREE THROW)
小倉健一 (新宿ROLLING STONE)
シモリョー (the chef cooks me)
田中亮太 (CLUB SNOOZER)
Tomoh (MAGICAL GANG)
kenta hirano (Love action)
ry01 (GOOD ON THE DANCE FLOOR)
褐色の恋人
and more...?
////////////////////////////////////////////////////////
2011. 9.29(Thu.)
British Pavillion presents "HUB UK ROCK NIGHT"
venue: HUB, Shibuya
time: 20:00 - 23:30

more info: t.b.a.

////////////////////////////////////////////////////////
2011.10.22(Sat.)
"pantograph"
venue: WOAL, Takasaki
open/start: 22:00 -all night
adv/door: 2,000yen/2,500yen (w/1drink)

GUEST DJ:
Boy get hurt(MINCE+BodyFantasy)
George from Mop of Head
kenta hirano (Love action)

DJ:
INO+TAM-ATU(THE PARTY)
YUxxLIA(HOMIES/KISS KISS KISS)
DEEJAY“erol”YUSUKE (IN MY HOUSE) 

VJ:
AKIBABEATS

FOOD:
PONCURRY
////////////////////////////////////////////////////////

来週9/22(thu)は、祝前日の深夜に、HANDSOMEBOY TECHNIQUE森野さんとFREE THROWタイラくんが新しく始めるparty "Falling"に読んで頂きました!
共演の皆さんが、自分の大好きなDJさんばかりなのでとても楽しみ!僕は珍しく祝日出勤で翌日仕事ですが笑、朝まで踊り続けます!

そして翌週9/29(thu)は渋谷HUB 1号店で毎週木曜に開催されているHUB UK ROCK NIGHTでDJさせてもらいます!こちらは20:00-23:30までですしフリーエントランスですので、学校や仕事終わりにフラっと飲み&お食事に来て下さい!

続いて10月。10/9(sun)は、1つ前のポストでもお知らせしましたが、TBAとCsDsのリリースツアーとしてSECOND ROYALに及ばれしましたのでこちらでDJ予定!ワクワク!
そして10/22(sat)は、なんと高崎で開催されている"pantograph"に呼んで頂きましたー!高崎初上陸ー!
同じくゲストDJとして、AFRICAEMO/Body Fantasyのアベちゃんと、MINCEくんの新ユニットBoy get hurt、Mop of HeadのGeorgeくんも一緒です!初めての土地、partyなので非常に楽しみです。

リリースツアーも含めたDJスケジュールはBLOG右にも載っておりますので、まとめてチェックお願いします!

やり切った!

Love action release info

こんばんは。今夜は怒濤のBLOG UP デイです!

まずは発表からは時間経ってしまい、皆さんご存知のことと思いますが、我らがLove action所属アーティストのリリース情報から!



The Brixton Academy / "Bright As Diamonds"
2011.9.28 Release

1. Neons Bright
2. Two Shadows United
3. Youth
4. One Time, One Night
5. Be My Lady
6. Pyxis
7. It's Cosmic
8. When My Anthem Was Played
9. Real Romance

2,300yen (Tax in)
Recorded & Mixed by Kenichiro Sakata
Mastered by Guy Davie (ERECTRIC MASTERING from London)
Design by #9

我らがLove actionの盟主、The Brixton Academyの待望の2nd Albumがいよいよリリースされます!
制作過程から側で見ていましたが、今までの延長線上ではない、新たな名曲達が生まれていく過程は、とてもエキサイティングでした。
大人なアーバンなナンバーあり、シューゲイズ、ジャングル、インストのダンストラック、、、と今までと異なる輝きをもつ様々な曲達が、1粒の宝石の中に凝縮されたようなアルバムです。
個人的には、先日のKingsでも披露された"Two Shadows United"、BAYCAMPで初披露された"Pyxis"、そして未だ未公開の新曲"One Time, One Night"、が特にお気に入りです。
あと2週間で店頭に並ぶと思うと今からワクワクが止まりません!
皆さんもお楽しみにー!


そしてそしてその翌週にはコチラがリリース!



Canopies and Drapes / "Violet Lilly Rose Daisy" (LOVEACTION03)
2011.10.5 Release

1. Live in the Snow Globe
2. Perfect Step
3. Sleeping Under the Bed
4. Stars in Bloom

1,200yen (Tax in)
Mixed by Yone (the Brixton Academy)
Mastered by Guy Davie (ERECTRIC MASTERING from London)
Design by #9

この春、Love actionに新たに加入したchickのソロ、Canopies and DrapesのEPがLove actionからリリースです!
彼女がアーティストとして、もう一段、いや数段飛ばしで上のステップに進めた音源が完成しました。
NCC時代にデモが公開されていた'Sleeping Under the Bed'は、その美しさが究極まで磨き上げられ、今回のEPのリード曲である'Live in the Snow Globe'では、暗くて毒のある泉の表面でも輝く月明かりのような、美しくも悲しい世界観が見事に表現されていると思います。

今回、ミックスはTBAのYoneが担当しました。今作は彼のエンジニアとしてのサポートがあってこその作品でもあるので、そういった側面もこの音源を聴いて感じでみて欲しいです。
彼女のBLOGの方で、このEP"Violet Lilly Rose Daisy" のダイジェストが公開されていますので、ぜひチェックをしてみて下さい!



そして僕らはこの素敵な2枚を携えて、10月からツアーに出ます。
各地で皆さんに素敵なPartyが届けられると思いますのでお楽しみに。そちらについては次の機会に…

2011年8月3日水曜日

夏の終わりに

こんばんは。
Orland との名阪ツアー&東京での共演、台湾旅行、フジロック、2011年上半期Best Disc、と溜まりに溜まってますが、、、
今月のDJのお知らせを先にさせて下さい!

八木橋さん主催の"MELODIC SUNSHINE"にお誘い頂きましたー!
先日のOrland / Dorian / CRYSTALでも共演させて頂いたヒサシさんもゲストDJです!
そして更に驚きのシークレットゲストも!!

今回はスペシャルな浴衣祭り!!!
浴衣or甚平でご来場の方は、どなたでも1000円D込で入場頂けます!!
レジデントDJ、スタッフ陣も浴衣でスタンバイ!とのことですので、僕もこれから浴衣Getして、スタンバイしますよ!

もちろん浴衣や甚平持ってない方もお気軽に遊びに来て下さいね。



【MELODIC SUNSHINE vol.56 -YUKATA MATSURI-】
8月27日(土) @Lush(渋谷)
23:30start
当日:1500YEN /前売:1000YEN ※共にD別
※浴衣or甚平で来場の方は1000円D込で入場頂けます!

DJs:
八木橋一寛(TINY RECORDS/BRITISH PAVILION)
江原優(twelve/MIGHTY POP)
YASS
showhow(NAKED LUNCH)

Guest DJs:
ヒサシ the KID(THE BEACHES)
http://www.myspace.com/comeonthebeaches
KENTA HIRANO(LOVE ACTION)
http://etheretherether.blogspot.com/
+Secret Guest DJ

VJ:
NI-W(MIGHTY POP/BRITISH PAVILION)

FOOD:
みやん軒

STAFF:
SAQURA, matsumura, yue, Chie, @yaya

Supported By
twelve/THE QUIET PLACE/disk union/YES MAGAZINES


MELDIC SUNSHINEブログ
http://m-sunshine.jugem.jp/
MELDIC SUNSHINE mixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2090041


-About Melodic Sunshine-
2006年にIndie Rock専門レコード店TINY RECORDS主催DJパーティーとしてスタートしたオールナイト・ロック・パーティー!
これまでにHAVEN、ASOBI SEKSU、ALLY KERR、DUGLAS T STEWART、JONNYといった海外アーティストの来日公演やアフターパーティー、KAFFREC、QUEENS OF SOUNDSとの合同リリース・パーティーも開催。
Independente Rockの再定義をテーマに掲げた最新Indie Rockだけに留まらない国や年代を超えたPopでDeepなDJ陣の選曲で、Rock N RollがそもそもDance Musicであった事をきっと同時に体感してもらえるはず!


TOTAL INFO
[TINY RECORDS]
URL: http://www.tinyrecords-web.com
コミュニティ: http://mixi.jp/view_community.pl?id=31770

[Lush]
東京都渋谷区渋谷1-10-7 グローリア宮益坂lll B1F
TEL 03-5467-3071
http://www.toos.co.jp/lush/

2011年7月20日水曜日

台湾Photo part.2(食べ物編)

続いてここまでで食べたもの編。



鴨肉扁(ヤーロウピェン)というお店で食べた、ガチョウ肉と麺。
その2品しかメニューにないので、ガチョウ肉はメニュー表記なし(来たら全員食べる)、麺は「麺」とだけ書いてます。笑


これは夜市で食べた蚵仔煎(オーアチェン)。カキ入りオムレツ。生は怖いけど鉄板で焼いてたので思い切って食べたら美味しかったです。ソースも良かった。


同じく夜市で食べた魯肉飯(ルーロウファン)。煮込み豚肉かけご飯。小だとお茶碗少なめの量なので食べやすいです。


これも夜市。生炒花枝(スンチャーホアシー)。イカのとろみスープ。


マンゴーかき氷!今までのも美味しかったんですが、これは格別でした!氷はフワフワな雪状になっている上、ミルクの風味もありました。




こちらは日本/世界でもおなじみ鼎泰豊(ディンタイフォン)。日本にも支店がいくつかあります。
小龍包とエビ入りシュウマイのスープ。エビの方はスープじゃなくて醤油タレがけを頼んだつもりだったんですが笑、こっちも美味しかったです。ここは鉄板。本店は混みすぎるらしいので、SOGOのB1Fにある支店に行きました。サービスも丁寧です。


とまあこんな感じで2日過ごしてます。
ではこれから準備してCLUB遊びしてきます!

台湾Photo part.1

こんばんは。現在、台湾にいます。電力負荷平準化のため、急遽今週まるまる休みになったのでふらっと一人旅。
手短に写真日記を。


フライト中。たぶん九州の上空くらい。



何かわからない建物と免税店入り口の銅像。



宿泊先の向かいにある台北駅。


宿泊先のシーザーパーク台北。漢字だと台北凱撒大飯店。


これ部屋のフロア内装。なんか豪華です。笑


台北の原宿、と呼ばれる西門にある西門紅楼。日本統治時代に日本の建築家が設計したものらしいです。


警察署。


台北101。今夜はこの周辺のクラブに遊びに行きます。


台北101の近くにあった大きな公園。おっさんが何人も凧あげしてました。


街角で見つけたもの。







食べ物編に続く。

2011年7月6日水曜日

Best Album the first half of 2011

こんばんは。気がつけば2011年の上半期もあっという間に終わり、もう後半戦が始まってます。

僕らLove actionの上半期は、『L.O.T.』のリリースツアーで京都、大阪、名古屋を回って、ファイナルをRiddim、QUATTRO、カジさんとたくさんのオーディエンスとお祝いしたり、Orlandとのスプリット7インチをリリースしたり、個人のDJとしてもたくさんの素敵なパーティ、イベントに呼んでもらえたり、、、と大充実の半年でした!
現場で一緒に遊べた皆さん、応援してくれた皆さん、本当にありがとうございました!
下半期もこの調子で突っ走ります!

そしてそして、レコード買っている身としてはやっぱりやりたいBest ○○。笑
ということで、本日は上半期のBest Albumを大発表します!

半年後に年間Best選ぶ頃には、細かい順位は動いてそうなので、順位付けはせずに10枚挙げます!
アートワークと各アルバムから僕の好きな曲を1曲選んで動画も貼っておきますので、ぜひ聴いてみて下さい。
(PVがないものは静止画やライヴ映像などですがご了承下さい。)


◆ADVENTURE / LESSER KNOWN LP



Adventure - 'Feels Like Heaven'

◆FORD & LOPATIN - CHANNEL PRESSURE LP



Ford & Lopatin - 'Joey Rogers'


◆CUT COPY / ZONOSCOPE LP/CD



Cut Copy - 'Blink And You'll Miss A Revolution' (Live)


◆HOLY GHOST! / HOLY GHOST! LP/CD



Holy Ghost! - 'Wait & See'


◆FRIENDLY FIRES / PALA LP/CD



Friendly Fires - 'Blue Cassette' (Live)


◆TORO Y MOI / UNDERNEATH THE PINE LP/CD



Toro Y Moi - 'New Beat'


◆CRAFT SPELLS / IDLE LABOR LP/CD



Craft Spells - 'Ramona'


◆TENNIS / CAPE DORY LP/CD



Tennis - 'Marathon'


◆PAINS OF BEING PURE AT HEART - BELONG LP/CD



The Pains of Being Pure at Heart - 'Heart in Your Heartbreak'

◆Destroyer / KAPUTT LP/CD



Destroyer - 'Kaputt'


解説みたいなのは気が向いたら、別の機会に。
(それよりもやろうと思ったまま2010年も結局できなかったので、Best disc編をちゃんとやりたいです…!)